🤝2025/7/26(土)WRAPワークショップ in 船堀:テーマ「サポート」🤝

~自分の声も、相手の声も、大切にできる関係づくり~

「サポート」と聞いて、あなたはどんなことを思い浮かべますか?
「誰かを助けること」「支援すること」…そう思う方も多いかもしれません。
でも、WRAP(元気回復行動プラン)での「サポート」は、もっと広くて深い意味を持っています。

サポートとは――
🌱自分の気持ちや希望を大切にしながら
🌱相手のことも思いやり、支え合うこと

日々のなかで、自分の思いや「こうしたい」という気持ちを伝えるのは、時に勇気が必要です。
このワークショップでは、「サポート」について、基礎からやさしく学び、自分や周りの人の権利を尊重する関係の築き方を一緒に探ります。


🌿 ワークショップ内容(予定)

🌀 WRAPのご紹介(5分)
WRAP(元気回復行動プラン)ってなに?という方もご安心ください。
自分自身の力で元気を取り戻し、維持していくための基本的な考え方を紹介します。

🧭 安心のための合意
「安心して話せる場」はどうやってできるの?
参加者みんなが気持ちよく過ごせるよう、話し合いの前に大切な約束を一緒に考えます。

🗣️ 「サポート」を学ぶ時間
サポートとは、ひとりでがんばるのではなく、必要なときに手を伸ばし、
また誰かに手を差しのべること。
この時間では、以下のようなことを一緒に考えます:
・自分の権利とは何か?
・「助けて」と言える関係ってどんなもの?
・日常の中で、自分の声や相手の声を大切にするには?
実際の場面を想像しながら、やさしく学んでいきます。

💬 参加者どうしの分かち合い
「こんなとき、こんなふうに支えられた」
「自分の気持ちが受け止められてうれしかった」
そんな経験を分かち合うことで、希望やヒントが見えてきます。
話すのが苦手な方は聞くだけでも大丈夫です。


📍 開催概要

📅 日 時:2025年7月26日(土)13:05~16:00
📌 会 場:タワーホール船堀 407号室(「東京WRAP」と表示)
💰 参加費:寄付制(お気持ちで)
📝 申込み:不要(直接会場にお越しください)
👥 対 象:どなたでもご参加いただけます(初めての方も歓迎!)

🧑‍🤝‍🧑 ファシリテーター:ゴージャス、けん
📧 お問い合わせtokyowrap@gmail.com


💞 最後に

サポートは「支える」「支えられる」だけでなく、「一緒に歩むこと」です。

誰かと比べなくていい。完璧でなくていい。
まずは、あなた自身の声を大切にしてみませんか?

🌈 どなたでも安心してご参加いただけます。お待ちしています 😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*