Google Meet に参加する方法

Google Meet は、Google アカウントを持っていなくてもゲストとして参加できます。ただし、必ずニックネームを入力 する必要があります。以下の手順で参加してください。

1. 招待リンクを確認する主催者(ホスト)から送られた 招待リンク を用意します。例:https://meet.google.com/xxx-yyyy-zzz

2. Google Chrome などのブラウザで開く

① パソコンの場合

Google Chrome、Edge、Firefox などのブラウザをゲストモードで開く招待リンクをコピーして、アドレスバーに貼り付けて開く

② スマートフォンの場合

パソコンと同じ方法も出来ますし、Google Meet アプリがなくても参加できますが、アプリのダウンロードを求められることがあります招待リンクをタップしてブラウザで開く

3. 必ずニックネームを入力するGoogle アカウントを持っていない、ログインしていない場合場合、「名前を入力してください」 と表示されます。必ず ニックネーム(例: “Taro” や “Mika”) を入力してください。

✅ 本名ではなく、ニックネームを入力してください!

✅ 入力しないと参加できません!

4. カメラとマイクを許可する「カメラとマイクの使用を許可しますか?」と表示されたら、「許可」 を押します。※ 許可しないと、声や映像が相手に届きません。

5. 「参加をリクエスト」ボタンを押す「参加をリクエスト」 ボタンを押すと、ホストが承認するまで待機状態になります。ホストが許可すると、自動でミーティングに参加できます。

6. ミーティング開始!画面に相手が映ったら成功です!

マイクをミュート(消音)したい場合 → マイクアイコンをクリック

カメラをオフにしたい場合 → カメラアイコンをクリック退室したい場合 → 赤い電話アイコンをクリック

✅ ポイント必ずニックネームを入力しないと参加できません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*