仕事ができないと言っても、仕事ができないにも様々な状況によって異なります。
一人で仕事ができない場合、一人で仕事ができない場合、周りとうまくやりとりできないからできていないのかを分析する必要があると思います。
周りがすべき仕事と自分がすべき仕事の区別ができているかどうか?自分を組織の一機能と捉えて、すべきことをし、次の人が仕事をし易いようにしているだろうかと疑い。自分の仕事ぶりと周りの仕事を比較しました。
一人で作業を完結できる内容なのにできない場合、「確認すべき事項として手順がわかっていないのにできないのか?」をまず疑いました。
手順が明確でないときは手順を確立するために暇な時間に他の人のしごとぶりを見たり、手順の質問を他人にしたりしました。
それでも仕事にならないと言われるときがありました。「自分の処理速度が遅いのか?」と思い、他の人と比べると、たしかに遅かったです。
今振り返ると、スタートが遅かったり、途中で集中力が落ちたりしてしまっていることも原因だったと思います。
それでも手順を他のひとを真似しても、どうしても真似できない時、私自身は諦めて、転職をしていました。
処理速度が間に合わなくてもできる方法があればいいのですが、今はWAISやGATBの各種テストでも自分が健常者のスピードに追いついていないことは分かっていたので、どうしても業務処理で怒られるときは諦めて転職をしようと思っていました。
Advertisements